おたより紹介

トップページ > おたより紹介

きのもと 3月号
令和6年3月1日 木之本保育園

朝夕はまだ寒さもあるものの、日中はずいぶん暖かさを感じられるようになってきました。春の匂いもこれからどんどん強くなってくることと思います。
そんな気候の中、子ども達は園庭で遊ぶ時間が心地良いようで、「ドッジボールしよ!」「鬼ごっこやろ!」と、体をたくさん動かして遊んでいます。
そして、すみれ組は小学一年生になる期待に胸をふくらませ、それ以外のクラスの子ども達も、進級に向けて上のクラスに遊びに行ったりと、ひとつお兄さん、お姉さんになることを心待ちにしています。
今年度もあとわずかとなりましたが、残り少ない日々を、子ども達と楽しく過ごして行きたいと思います。

今月のねらい

  • すみれ組
    小学一年生への期待をもち、友達と一緒に園生活を楽しむ。
  • さくら組
    年長組になることを喜び、進んできまりある生活をしようとする。
  • たんぽぽ組
    身の回りのことが少しずつ自分でできるようになったことを喜び、友達といろいろな遊びを楽しむ。
  • ばら組
    たんぽぽ組に進級することを喜び、保育者や友達と一緒に戸外での遊びを楽しむ。
  • もも組
    好きな遊びを見つけて、ひとり遊びを楽しむ。

3月の行事予定

日付 行事内容
1日(金)
発表会総練習 職員と子ども達で発表会の総練習をします。
2日(土)
ひなまつり生活発表会 木之本公民館を会場に二部制で開催します。
4日(月)
発表会記念写真撮影 午前9時までに登園をお願いします。(全クラス)
5日(火)
避難訓練 消火訓練をおこなう予定です。
新入園児健康診断 4月から入園するお子さんを対象に、午後2時から行います。
6日(水)
お別れ遠足 すみれ組親子と担任で、東山動物園に行きます。
(雨天の場合は名古屋港水族館)
8日(金)
卒園記念写真撮影 すみれ組はスモック着用で9時までに登園下さい。
11日(月)
身体測定 たんぽぽ・ばら・もも組の身長・体重・胸囲を測定します。
12日(火)
身体測定 すみれ・さくら組の身長・体重・胸囲を測定します。
13日(水)
誕生日 3月生まれのお友達の誕生日を各クラスでお祝いします。
14日(木)
英語教室 3月は1回です。すみれ組は最後の英語教室です。
15日(金)
園外保育(菊地公園) たんぽぽ組以上が参加します。
18日(月)
運動教室 すみれ組は最後の運動教室となります。
19日(火)
卒園児お別れ会 すみれ組の子ども達に在園児がお別れをする会です。
20日(水)
春分の日 保育園はお休みです。
22日(金)
卒園式準備 午後3時降園にご協力をお願いいたします。
23日(土)
卒園式 すみれ組保護者の方は、ご出席をお願いします。
25日(月)
終了式 令和5年度の終了式をおこないます。
26日(火)~ 4月5日(金)
新年度準備


卒園式に関するお願い

3月23日(土)に、卒園式を行います。すみれ組園児と保護者の参加で、式後の懇親会も含めて、午前中で終了します。
他のクラスで土曜日保育を利用されておられる方は、その日は、ご家庭での保育にご協力をお願いいたします。
なお、卒園式へのすみれ組保護者の出席については、会場のスペースの都合により、一家族2名までとします。(大人の方のみの参加でお願いいたします。)
卒園式のご案内については、すみれ組の保護者の方に後日改めてお知らせします。


令和6年度の親睦会総会開催について

新型コロナのため、ここ数年開催できずにおりました保護者親睦会総会ですが、親睦会役員会において、令和6年度は開催することが決定されました。
開催日は4月13日(土)朝9時からの予定です。議題としては、新年度親睦会役員の承認、親子遠足の行先決定、クラス役員の選任などです。ぜひご参加をお願いいたします。詳細については後日ご案内いたします。



クラスだより

もも組「おひな様かわいいね」

「あかりをつけましょ ぼんぼりに~」と朝の歌遊びでおひな様の歌を歌っています。子どもたちは、保育者を見ながら体を揺らしたり、手で花を作ったりして楽しんでいます。
先日おだいり様とおひな様作りをしました。まず、着物作りでは、カラフルな紙を透明なビニール袋に詰めました。それぞれ好きな色の紙を手に取り「これにする~」「あかがいい!」などと言いながら、保育者と一緒にたくさん詰めました。そして、顔の台紙に目と口のシールを貼りましたが、保育者に手伝ってもらいながらもそれぞれ好きな場所に好きなように貼るので、いろんな表情のおだいり様とおひな様が出来ました。最後に、ももの花をおひな様のまわりに飾り付けをして完成です。まだまだ自分だけで出来る部分は少ないながらも、出来上がったおひな様たちを見て「おひなさまかわいいね」「にこにこしてるね」と、歌を歌いながら眺めているこどもたちでした。

ばら組「ヒーローになりきって遊んでいます」

ごっこ遊びが大好きになった子ども達は、最近『ヒーロー』にはまっています。
そんな子ども達が元気いっぱい遊べるようにと「へんしんベルト」というダンスを選んで発表会では踊りました。お店屋さんごっこの品物作りで経験したベルトづくりは売るためのものでしたが、今回は自分のためにと取り組みました。
ハサミ使いが少しずつ上手になってきたので、保育者に少し手を添えてもらいながらビニールテープやキラキラテープを一緒に切って模様をつけました。
自分が作ったベルトをつけ、お揃いの色のマントも着てヒーローに変身すると、表情や動きもなんだかかっこよくなり、お互いにポーズを見せ合ったり、一緒に空を飛ぶ遊びが始まったりと、とっても楽しそうです。

たんぽぽ組「発表会の練習頑張ったよ」

2月に入ってから少しずつ発表会の練習を始めました。練習の中では特に楽器を集中してやることが出来ました。子ども達もよく知っている曲だったので、歌う時には自然に手をたたいてリズムをとったり、また保育者が手をグーのポーズにした時は音を鳴らさずお休みの合図だということを覚えると、しっかりと保育者の手を見てそのとおりにできました。「すごく上手だね。もう発表会に出ているみたいだね」とほめると、「もっとやりたい!」と大喜びでした。
発表会の二週間前から始まったステージ練習では、最初のうちは恥ずかしそうでしたが、繰り返すうちに少しずつ慣れ、他のクラスの子たちが見ていても元気にのびのびと出来るようになりました。発表会当日は少し恥ずかしさもあったようですが、七夕生活発表会の時より正しくリズムをとったり踊ったりすることが出来たと思います。これからも日々成長していくみんなが楽しみです。

さくら組「練習頑張ったよ!」

発表会に向けて毎日練習を頑張りました。初めに子ども達と一緒にオペレッタの演目を決めました。「三匹のこぶた」と今回演じた「てぶくろ」を候補にあげ、絵本を見ました。「三匹のこぶた」を読むと「おおかみに食べられちゃうんだね…」「なんか怖いなぁ…」と子ども同士で話をする姿がありました。
それに比べ「てぶくろ」の方は、すぐに「うさぎやりたいな…!」とか「おじいさんのてぶくろみつかってよかったね!」等の感想が多くありました。
多数決をとると1回目は同数だったため、子ども達にそれぞれの作品の好きな所を発表してもらいました。すると、2回目の多数決の時には、圧倒的な数で「てぶくろ」が多くなったので、そちらに決定しました。
登場する動物も子ども達で決めたため、練習もスムーズに楽しく取り組む事が出来ました。また、発表会で見ていただいたとおり、絵本には出てこない動物も登場しましたが、その衣装の飾りつけも子ども達一人ひとりが好きなようにおこないました。
自分達がイメージしている物を上手く表現出来て、大満足の様子でした。

すみれ組「もうすぐ一年生になるよ!」

発表会に向け毎日頑張って練習をした成果を見ていただけたと思います。
初めて経験する劇の練習当初は、台詞が出てこない友達がいると、こっそり教えたり、頑張れ!と、声援をおくる姿が見られたり、劇遊びの時に使用した背景の色塗りも子ども達がそれぞれ塗る場所を決めて塗っていきました。以前ならそれぞれの子どもの思いの違いで塗りながらトラブルになってしまうこともありましたが、今回は、「そっちは〇〇ちゃんが塗ってね。ここの部分は私が塗る」「良い感じだね」など、協力して行う姿がいろいろな場面で見られ、発表会の準備を通して成長した姿を感じ、嬉しく思いました。製作活動の時も、以前はすぐに「どうやるの」「ここは?」と、自信なさげにすぐに確認をしていましたが、今回は話をしっかり聞いて、自分で考えながら黙々と仕上げていました。「成長したね~」と、子ども達に話すと、「だって、もうすぐ1年生になるからね」と言って嬉しそうでした。
いよいよ卒園まで残りわずかとなりましたが、残り少ない行事を満足のいくまで楽しみ、これまでの経験で得た楽しい思い出や自信を一つでも多く持って小学校に行けるよう、子ども達と一緒に一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

ページのトップに戻るページのトップに戻る